こんにちは!komachannelです。
前回、動画編集の仕事はクラウドソーシングで受けることができるとお話しさせていただきました。
記事はこちら→https://komablog2.com/ydougaedit
しかし、登録はしてみたまでは良かったけど、なかなか稼げないなと感じている人も多いのではないでしょうか?
今回はクラウドソーシングサイトの中のランサーズで稼ぐ方法のポイントをKYOKOさんの動画から学んだことを記事にしていきたいと思います。
まずは、結論です。
ランサーズで稼ぐための3つのポイント
①リピート案件を確保する
②高単価の仕事にチャレンジする
③仕事だと意識する。
ことが重要となります。
目次
リピート案件を確保する理由
忙しい毎日の中、時間を確保するだけでも大変だと思います。
このため、稼ぐために必須となってくるのが効率よく仕事をこなすことです。
リピート案件、継続して依頼してもらえる案件を確保すると、
①仕事の手順をその都度、覚えなくても良い。
②最初の依頼主とのやり取りも不必要になる。
このため、非常にスムーズに仕事をこなしていけるようになります。納得の理由ですね。
②高単価の仕事にチャレンジする
高単価の仕事を選べば、当然稼げる金額は大きくなります。
しかも、単価が高い仕事というのは技術も高く要求されることが多いため自分のスキルを向上させることにもつながっていきます。
仕事には
1タスク形式(単価が低い)
数分で作業が完了することが多い。初心者はここから請け負うと良いです。
仕事の種類:データ入力、テープ起こし、」レビュー、アンケート、モニターなどがあります。
2プロジェクト形式(単価が高い)
仕事に自分から応募して、依頼主から選ばれることで仕事を進めていく形式のことです。
仕事の種類:WEB制作、データ入力、ライティング、システム開発
3コンペ形式
作品やデザインの仕事が多いです。(単価が高い)
依頼に対して作品を提案して当選することによって報酬が発生します。
仕事の種類:ロゴのデザイン、ホームページのヘッダー画像など、WEBデザイン
③仕事だと意識した方が良い理由
副業というと、隙間時間にやるイメージが強いですが、クラウドソーシングで請け負う仕事も報酬をいただく以上、本業となんら変わりません。
このため、しっかりと仕事なんだと意識することによって、信頼が生まれるのではないでしょうか。
まとめ
ランサーズで稼ぐためのポイント
①リピート案件を確保する
②高単価の仕事にチャレンジする
③仕事だと意識した方が良い
今回、僕が参考になるなと思ったのはリピート案件を確保するというところです。
これは素直に初心者にとっても役立つし、効率よく進めていくというのは基本だったけど、副業の場合忘れがちな視点ですね。
ランサーズに限らずクラウドソーシングでも本業と変わりなく、意識を高く持って地道に作業を効率よくこなしていくこと。
そして常に自らのスキルを向上させていくためにレベルの高い案件にも挑戦することが大切ということですね。
KYOKOさんの動画を最近よく、YouTubeで拝見させていただくんですが、とても勉強になります。
今日は以上となります。副業がんばっていきましょう。
最後までご視聴ありがとうございました。^ ^